SSブログ

ブラインシュリンプを育ててみる [いきもの係り]



みなさんこんばんは

借り部屋の時間です。


正宗さん.JPG


ガジュマルの樹の上から失礼します。

(芋に見える言う噂がありますケロ)





木登り大好きな五右衛門と正宗ですが

今日も細い枝も関係なく

木登りをご堪能中です。

これ以上先へいくと地面に着きます.JPG



五右衛門の重みでガジュマルの枝が・・・(汗)




そのまま進めば当然重みで

地面に着いちゃうのですが

どうするのかと見てたら

普通に地面に降りて

別にリアクションもないまま

また樹に登っていきました。





多分、これを何回も繰り返すのでしょう。




平和じゃろ?






外はまだジメジメムシムシな

天気ですが雑草の中に

僕の好きなネジバナが咲き出しました。

野草に興味を持った花です.JPG



僕が始めて野草って面白いと

思わせてくれた野草です。


ネジバナ.JPG



雨が降ったり止んだりと

忙しい天気の中を買い物に出かけました。


ラミーカミキリです.JPG





出かけたついでに

田んぼを覗くと野生のイモリを発見!

野生のレッド将軍.JPG




実は飼ってるレッド将軍の子供のレッド小隊の

餌がいないか探したけど

相手は微生物(プランクトン)なので

肉眼では捕獲は不可能と判断されました。



生まれて1週間くらいは

卵から持って出たお腹のヨークサックと言う

養分の塊を消費して生きれますが

その後は自分で餌を食べないといけません。





現在のレッド小隊 ↓


小さすぎてピントが合いません.JPG



もうお腹のヨークサックも消えて

エラのモシャモシャも立派になってきました。


エラがカッコイイ.JPG



メチャ小さくて探すのが大変なほどの大きさなのですが

正面から見たら幼生のくせにやたらとカッコイイのであります。





横顔はボヤ~~ンとした顔だけどね

眠そうな目してるよ.JPG

何時も眠そうな目をしてます。



お腹がすいて死にそうって顔なのか?





稚魚用の粉末の餌もあげるけど

やっぱり生まれたては本能に忠実に動くので

動いてる奴しか食べないようです。

(大人のイモリになると固形餌でも一度食べると食べれる餌だと学習するみたい)




そう思って買い物に行って

買って来たのがコレ ↓

レッド小隊の餌を作ります.JPG


ブクブクの代わりの酸素を出す石と

ブラインシュリンプの卵です。



大昔に流行ったシーモンキーみたいな奴です。




当然このままでは餌にはならないので

卵からブラインシュリンプを湧かさないといけません。


生態はホウネンエビそっくり.JPG


普段生活していたら絶対目にすることはない

生き物ですよ。



成体なんか田んぼで泳いでるこのホウネンエビソックリだね。

ホウネンエビです.JPG



このホウネンエビも乾燥した卵を水に浸すと

孵化してエビになるプランクトンの仲間みたいなエビですが

大きさが全く別ものです。




飼ってきたブラインシュリンプの卵は淡水じゃなくて

汽水の塩分濃度にした塩水に浸して

24時間待つと産まれる湧くらしい。




卵投入.JPG


とりあえず

空いたペットボトルやミニケースに塩水を入れて

ブラインシュリンプの卵を入れてみた。








それでは一緒に24時間待って下さい・・・











イヤ~~!便利な世の中ですね。



24時時間も待たずにお見せしますよ。

(料理番組の「はい、こうして出来たのがこれですね」と言いながら出来上がりを出す奴と一緒だ)







さぁ、生まれてるでしょうか?






オッ!



卵のまんまと思ったら・・・

ブラインシュリンプの孵化.jpg



小さ過ぎて写真に撮るなんて不可能ですが

どうもこのパッケージのイラスト状態じゃないでしょうか?




そして光を当てると集まるらしいので

懐中電気を集めて見ると・・・



ブラインシュリンプの幼生.jpg



イターー!



しかもウジャウジャ







しかしこれからが結構めんどいのだ

これで吸い取って塩分を抜いてあたえます.JPG


塩水なのでそのままイモリっ子の水槽に入れれないので

一度集めてスポイトでコーヒーフィルターに移して

真水で塩分を抜いてから水槽に入れてあげます。






しばらく観察してたらパクッと食べてたので

しばらくこれで育ててみようと思います。

たそがれています.JPG


以上、いきもの係りの飼育報告でした。







[本日のわたす]


「今日はSo-netの幸さんがえふに来るので

響さんもえふに来ない?」(ゆうさん)



「今日はまちゃもっこりパフェを奢るので

えふに来ない?}(めにまるさん)



同時にこんなラブコールを貰ったら

夜勤ですが行かないわけにはいきません。




昼過ぎに車でえふに行って見ると

ゆうさんはもう来ていたので

hoshizouさんから託されてた

女性限定hoshizouストラップをゆうさんに渡しました。

ちゃんと渡しました.JPG

これで僕の任務は完了です。



御飯を食べないまま来てお腹が空いたので

幸さんもめにまるさんも来てないけど

今月のカレーを

豚バラのトマトカレー.JPG


豚バラトマトカレー



酸味が効いてて夏にピッタリのカレーです。





カレーを食べてると

茨城からはるばる来た幸さんもめにまるさんも

登場!


茨城からえふっています.JPG


幸さんから

お土産を頂きました。

幸さんのオミヤ.JPG

ありがとう。




そしてゆうさんはビックリなお土産を

もらっております。


500mmGETしたゆうさん.jpg



なんともう使わなくなったと言うことで

シグマの500mmのレンズを貰ってるよ。



これでますますヤマセミ様にはまっていくでしょう。



後から来ためにまるさんも幸さんも

カレーを食べ終わったので

めにまるさんが「まちゃもっこりパフェをよっつ」と

言って裏メニューパフェを注文。


まちゃもっこりパフェ.JPG


ガッツリ系の

チョコバナナパフェで

お腹パンパンになってしまった。



パフェだけ奢ってもらいに来たつもりだったけど

カレーの分までめにまるさんにご馳走になりました。




めにまるさんが支払いをしてくれてる間に

外に出るとめにまるさんのカナブンカラーのマジェが

停まっていました。

カナブンカラーです.JPG


良く見るとキーが差したままだったので

勝手に駐車場をグルグルしてみました(笑)



小回りが簡単に出来て楽しい!





で、ゆうさんと幸さんはこれから

カワセミかヤマセミ様を探しに行くそうで

ミミズを掘って帰る予定だっためにまるさんを

拉致して捜索に行かれました。



僕も途中まで付いていったけど別々に

探して情報交換したほうが良いだろうと思って

ゆうさんたちが川の下流に行ったので

僕は上流へ・・・





ヤマセミ様は居なかったけど

カワセミならいました

とりあえずカワセミは見つけた報告をしました.JPG


電話で目撃情報を伝えて

僕は離脱して終了。





nice!(87)  コメント(44)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 87

コメント 44

瓜坊主

ブラインシュリンプって、チリメンジャコにまじってる得体のしれない生き物みたいなものですね。
ちょっと得した気分で食べちゃいますが(笑
by 瓜坊主 (2011-07-09 03:56) 

せつこ

ブクブクの代わりの酸素を出す石とブラインシュリンプの卵、へぇ~~孵化から幼生…面白いね、理科の勉強をしているようです。
by せつこ (2011-07-09 06:09) 

熊鹿夫婦

響さんへ
餌の孵化から楽しめるなんて、ヤドカリ奥が深いですなあ〜それにしても奴は眠そうだな…
by 熊鹿夫婦 (2011-07-09 07:26) 

ゆう

ネジ花、会社の芝生に咲いてた~~写メしたらピンボケすた
うひゃ~~エサはそれかい!
生贄のようなエサだにゃ・・・
上流のカワセミの話し、めにまるさんから聞いたけど
自分で電話で話をしてないからどのあたりの上流かわからなくて、一応幸さんにはわたすが行くとこ全部見せておこうと
巡回!
さぁ上流ってときに雨が降って来てね・・
断念すた~~
ちくしょ~~カワセミを見てるじゃねぇかぁ~~~~!
あぁ・・・今、悔しくなってキタァ~~
今度500mmでヤマセミさまを一緒に撮りに行きましょうね。ウヒョヒョ
by ゆう (2011-07-09 07:48) 

conta

おはようございます。五右衛門さんも新しい環境楽しそうですね。私も家を建て替えることにしました。五右衛門さんと違うのは小さな家になることですが。
by conta (2011-07-09 08:56) 

タカチケンジ

餌はやっぱり活餌がいいんでしょうねぇ。
淡水生物の餌に海水生物を流用する。
発想力ですねぇ。
でも生き物を飼うって大変ですね。
by タカチケンジ (2011-07-09 15:23) 

n

ネジバナ、iPhoneではピントが合わなかった^^
赤腹は結構手がかかるのですね~
普通は飼わないと思うけど(笑
by n (2011-07-09 19:46) 

よっすぃ〜と

バズーカ砲いいな~。
欲しいな~。
うちのカメラには付けれないけど(>_<)
by よっすぃ〜と (2011-07-09 20:14) 

さる1号

生き餌しか食べないとは・・・いもりの子はグルメですね。
エサを海水で孵化させて真水で洗って・・・手間かかりますね。
ヤドカリの木登り無限ループ、笑えました。


by さる1号 (2011-07-09 21:05) 

ぜふ

五右衛門のフィールドアスレチックはかわいすぎです。
時間を忘れて家の用事ができなくなると思います^^

シーモンキーはなつかしいなー、何百個もタマゴ投入したのに、成体になったのはたった1匹でがっくりしたのを思い出しました^^;
by ぜふ (2011-07-09 21:32) 

テリー

500mm 望遠、欲しいですね。
by テリー (2011-07-09 21:34) 

河原

さすがに500mmでバイクの移動はキツイ物がありますネ!

by 河原 (2011-07-09 22:23) 

ローキン

この500mm砲は、肩に担いで移動して欲しいです。
ガンキャノンみたいに・・・・(どうです、ネタで!)
レッド小隊のグルメぶりには大変ですね~(^0^)

by ローキン (2011-07-09 22:34) 

kei

500mm望遠いいですね。
でもボクは腕がついていきませんね。
by kei (2011-07-09 23:03) 

an-kazu

500mm・・・私にも誰か恵んでくれないかしら(*_*)☆\バキ!
by an-kazu (2011-07-09 23:22) 

hoshizou

いもりっ子は、ほんとうらやましい。
うちもわずかな期待で、水草を投入したのですが、卵の気配すらありません。
ウーパールーパーが1980円で、心ひかれたけど、地道にイモリっ子誕生を
待つことにします。
かみさま、うちのイモリーズの水槽に、コウノトリさんが来ますように!
by hoshizou (2011-07-09 23:23) 

Nori

カワセミ。。。ええなぁ。
一度も見たことがないっす。
by Nori (2011-07-09 23:48) 

ゴーパ1号

いいな。ヤドカリ。
by ゴーパ1号 (2011-07-09 23:56) 

幸

昨日はお忙しい所有難う御座いました。
なんとなく予感はしてたんですが、実際お会い出来て良かったです。
けど、寝る時間が無くなってしまい申し訳ありませんでした。
また機会があればマイナーな場所を周ってみたいと思います。
by (2011-07-10 00:24) 

めぇてる

ボクもネジバナ好きです[わーい(嬉しい顔)]去年芝刈りに行った時いただいたんですけど
出てきませんでした…
by めぇてる (2011-07-10 00:30) 

あお

ブラインシュリンプ、
私もコリドラス・ベビーのために湧かしてましたけど
(産まれるではダメ?)毎日だから結構大変ですよね
どっちを育ててるんだか判らなくなりました^^;
by あお (2011-07-10 02:44) 

リュカ

ブラインシュリンプ、孵化させるために
ペットボトルと一緒に寝たこと思い出しました(笑)
真水で塩分を抜く作業、してなかったな・・・^^;

by リュカ (2011-07-10 07:45) 

せつら

だんだん理科の教科書に見えてきて真剣に観察してしまうのは僕だけ?f(^_^) 数年後響きさんちの庭木が全部ブラインシュリンプになってるのを楽しみにしてます( ̄▽ ̄)b(笑)
by せつら (2011-07-10 08:25) 

せつら

すいませんブラインシュリンプは生き物でした( ̄▽ ̄;)ガジュマロと勘違いしてましたぁ~(笑)
by せつら (2011-07-10 08:32) 

半世紀少年

このシリーズ夏休みの子供の宿題にいいですね~。
7月中旬から8月いっぱいはこのシリーズがいいですね。(^v^)
大反響間違いない。!(^^)!
by 半世紀少年 (2011-07-10 13:26) 

Little_Rock

完走した卵からエビが!
なんか「○○年の科学」みたいだねー。
生き物と付き合うって大変だけど楽しそう!
by Little_Rock (2011-07-10 16:24) 

OJJ

シュリンプ可愛いですね~クラゲの餌にもなるし・・
by OJJ (2011-07-10 16:46) 

ごろすけ

シーモンキー懐かしいね~
子供の頃はパッケージに描かれた絵の
とおりの宇宙人みたいのが産まれると
信じてましたけど(-_-;)
by ごろすけ (2011-07-10 17:01) 

うえいぱうわ

生き物を育てるって、やはり大変ですね。
それにしても乾燥している卵から生き物が生まれるって
いうのも、凄いものがありますね。

by うえいぱうわ (2011-07-10 17:51) 

uni

私もイモリの赤ちゃんを育てたことがありましたが、夏の暑さで亡くなってしまいました。
大人イモリより弱いので気をつけてくださいね。
by uni (2011-07-10 20:49) 

miyomiyo

ミジンコとかオキアミとも違うもんなんですか?
イトミミズぢゃ餌になんないんでしょーか。
ネジバナ、懐かしーです。
多摩川の土手は今頃、カーペットみたいに咲いてるに違いありません。
こっちぢゃ~あんまし見かけません。
隊長には右巻きと左巻きを何組揃えられるかやってみてほしーです。

by miyomiyo (2011-07-10 23:06) 

響

◆瓜坊主さんへ
チリメンジャコに混入してる
チリモンはいつも探してしまいますね。
さすがにブラインシュリンプは1mmくらいなので
発見は無理そうです。


◆せつこさんへ
本当はブクブクの装置を入れるのが一番いいのでしょうが
とりあえず間に合わせで酸素を出す石で誤魔化しています。


◆熊鹿夫婦さんへ
卵から育ててるのはヤドカリじゃないですけどね。
イモリもその餌も卵からで
育ててばっかりの日々です。


◆ゆうさんへ
細いネジ花は焦点位置を中央重点などに切り替えないと
ピントが合わないよ。
カワセミが上流が良いってめにまるさんに言ったのは
雨で濁った川が回復するのは上流側からなんだよ。
しかしマイナーな場所ばかりだったよね。


◆contaさんへ
新築良いですね。
僕も五右衛門のように気軽に家を替えたいです。
新築は小さい?
五右衛門の家はワンルームですよ(笑)


◆タカチケンジさんへ
生まれてすぐのイモリの幼生は
本能で動く習性がありそうなので動く餌を入れてみました。
かなり反応よく食べています。


◆nさんへ
ネジバナは焦点を中央固定などに設定しないと
ピントが合いませんね。
イモリはプクプクも要らないし亀の餌投げ込んでたらいいので
全然手間が掛かりませんが
さすがに生まれたては大事に育てたいと思います。


◆よっすぃ~とさんへ
バズーカはここ一発の時はいいですね。
僕も持っていましたが重くて持ち出すのが面倒になって
軽いレンズに買い換えました。


◆さる1号さんへ
イモリの子はある程度大きくなって丈夫になったら
普通の固形餌を与えて慣れさせようと思います。
ブラインシュリンプの24時間で簡単に湧くので
便利ですよ。


◆ぜふさんへ
五右衛門は木登りが好きなのはわかるけど
結構何も考えず生きてるみたいです(笑)
シーモンキーはやっぱり共食いを繰り返して
最後に強者だけが残るシステムなのでしょう。


◆テリーさんへ
500mmは欲しいけど300mmくらいの大きさで
作って欲しいですね。
短焦点でも良いので軽いのじゃないと
持ち出さなくなっちゃいます。


◆河原さんへ
500mmつけたままバイクに乗せると
マウントが歪むでしょうね。
僕はバイクのときはコンデジオンリーです。


◆ローキンさんへ
カメラのモニターがスカウターみたいになると
さらにカッコイイでしょうね。
レッド小隊はしばらく過保護な状態で過ごす事でしょう。


◆keiさんへ
望遠は楽しいけど軽いのが欲しいですね。
明るいレンズとテレコンの組み合わせを探しています。
僕もバズーカを持っていましたが失敗写真が多かったです。


◆an-kazuさんへ
ほんと何処かにくれる人はいないかな?
いや、レンズじゃなくてもいいですよ。
現金でも(笑)


◆hoshizouさんへ
オスとメス揃ってる?
片方だけならまら九州に来てとっ捕まえて下さい。
地方によってお腹の模様や色も変わるみたいなので
真っ赤で鮮やかなのは西日本です。


◆Noriさんへ
カワセミは特に綺麗な川じゃなくても小魚さえいれば
公園の池などにも出てきますよ。
川なら堰の下などで良く見かけます。


◆ゴーパ1号さんへ
いいでしょう?
めちゃ平和な生き物です。


◆幸さんへ
遠くから遥々ようこそ!
夜勤だったので色々案内で出来ずにすみませんでした。
ほんと門司港以外はマイナーなところばかりで
これで良いのかな?って心配になりました(笑)


◆めぇてるさんへ
ネジバナは芝生のところに好んで生えますね。
これが咲くと梅雨明けするイメージで
今年もこれを見たら梅雨明け宣言が出ました。


◆あおさんへ
あれはカブトエビと同じく生まれるではなくて
湧く・・・もしくは発生すると言ったイメージです。
コリベイビーもブラインシュリンプを食べるのですね?
熱帯魚のなかで一番すきなさかなです。


◆リュカさんへ
アハハ!
たしかに水温を28度って書いてるので
添い寝すると丁度いいかもしれませんね。
金魚の稚魚用ですか?
水がたくさん入っている水槽に入れる程度では
塩分は抜く必要はないでしょうね。


◆せつらさんへ
もう思いがけず観察ブログになっております。
オタマの方はもうすぐ最終回になるでしょうが
イモリとヤドカリな長い付き合いになりそうです。


◆半世紀少年さんへ
夏休みってそう言えばもう今月ですね。
お子様のアクセスが増える?
変なスポットの写真は自粛しなきゃいけないな(笑)


◆Little_Rockさんへ
耐性の卵は不思議ですね。
あの状態で何年も待てるなんで生命の神秘です。
生き物の観察は普段見れないものが見れて楽しいですよ。


◆OJJさんへ
シュリンプは多くの生命を支えているのですね?
クラゲならそのまま卵の状態で入れててもよさそうですね。


◆ごろすけさんへ
どんなパッケージか忘れましたが
けっこう話題になって流行りましたよね。
「おぉー産まれた!」と感動した直後から見向きもされなくなる
悲しい運命を辿った生き物でした。


◆うえいぱうわさんへ
生まれたては人間と同じくどんな生き物も大変です。
プランクトンを食べると知ってても普通に採取は出来ないので
便利な卵が売ってて助かりました。


◆uniさんへ
あらら・・・
やっぱり幼生はデリケートですね。
風通しの良い場所に置いて水もこまめに
1/3程度替えているので無事に育ってほしいです。


◆miyomiyoさんへ
イモリっ子じたいが数ミリなので
餌はさらにミクロの世界です。
ネジバナでもいろんな種類がるのですね。
ナギナタコウジュみたいにねじれてない奴ならいっぱい見ます。

by (2011-07-11 00:41) 

レイリー

なるほど、ブラインシュリンプで育てられるのですね~
確かにフィルターでこしてあげるのが面倒ですね。
成長に期待です! (^^
by レイリー (2011-07-11 06:21) 

まつみママ

ガジュマルの樹の上でお目覚め?五右衛門ちゃん^^可愛いい
一日何回も同じこと繰り返して 上ったり下りたり 遊んでるのねvv
今日も東京かなり暑さ厳しいです この子達元気そうでよかった
今日はコメこれでお終いです だってウジャウジャが キモッ!
それに今から ランチしないとね そういう事!では~~^
by まつみママ (2011-07-11 12:12) 

にゃびのママ

えふに行ったらヤマセミ様と響さまとカワセミ様にお目にかかれるのでしょうか?(爆)
九州ツーまで1カ月を切りました。
どんどんテンションあげていきますが、今年の夏も暑そうですね。
by にゃびのママ (2011-07-11 17:41) 

響

◆レイリーさんへ
塩水じゃなかったらそのままイモリの水槽に入れれるのですが
塩分を洗わないといけないのでちょっと面倒です。
でも食べてくれると嬉しいので頑張ります。


◆まつみママさんへ
オカヤドカリは平和で良いよね。
ウジャウジャってプランクトンなんで
良く見えない存在です。
ランチですか?
僕のランチはカップ麺でしたけど美味しいもの
食べるんだろうなぁ~。


◆にゃぴのママさんへ
えふで出会えるのカワセミとヤマセミ様は
落書きしか見れません(笑)
梅雨が明けてもうすでにMAXのような暑さです。

by (2011-07-12 02:58) 

yakko

お早うございます。
ネジバナにベニシジミ、良いですネ〜 最高ですよ〜(^。^)
レッド小隊くんは生き餌なんですね。お世話に手がかかりますね。
by yakko (2011-07-12 08:15) 

響

◆yakkoさんへ
ネジバナは雑草のように生えていますが
おもしろい花ですよね。
レッド小隊はしばらくは手がかかるかもしれませんが
成長が楽しみです。

by (2011-07-12 22:12) 

ガタロー

こんにちわ〜!^^
生き物を育てるってやっぱり大変そうですね〜
ネジ花 . . . たまに見掛けます(先日の大浦岳にも...)が、確かに面白いですね〜d(^^
by ガタロー (2011-07-13 14:40) 

ももず

五右衛門ちゃん達のパパじゃなくて
レッド小隊のパパでもあるんだ~
大変だね〰子育てもw
そのままおおきくなっても育てるのね
(里親にはなりませんっ)

by ももず (2011-07-14 18:30) 

響

◆ガタローさんへ
ヤドカリはめちゃ簡単ですが
イモリの幼生は僕と一緒で
デリケートなのでちょっと気を使います。

by (2011-07-14 19:34) 

響

◆ももずさんへ
レッド小隊は育ててるのでパパ気分ですが
オカヤドカリは一緒に住んでる同居人みたいな感覚です。
里親をそんなきっぱり断られたとレッド小隊たちが知ったら
涙で前がかすむでしょう。
(水の中なので涙に気付かないかも)

by (2011-07-14 19:36) 

sig

ホウネンエビとカブトエビ、13年前まで近くの田んぼにいたのですが、全部宅地になってしまいました。
500ミリget、わーい! すごいもの手に入れましたね。
by sig (2011-07-25 21:51) 

響

◆sigさんへ
ホウネネビは農薬を使わない田んぼが増えたお陰で
かなりの場所で見れるようにうなったけど
まだカブトエビは少ないですね。
500mmをくれるなんて凄いです。

by (2011-07-26 01:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。