SSブログ

蔵王の麓で見つけた丸い奴 [廃墟&近代化遺産]



黒沢尻用水路土地改良区


長閑な田んぼ.JPG



なにも変哲も無い水田の横に

久し振りに登場する

丸い奴



丸い奴.JPG


宮城県蔵王町にある

疣岩分水工




大正初期に干ばつから

大工事の末、昭和6年に完成した

分水工です。


綺麗な分水工です.JPG



干ばつや鉱毒水に悩んでいたこの地区は

松川から水を引くことにし

遠刈田・曲竹発電所から出た水を

川の下を通してこの場所に出す大規模な工事を行った。



松川から水を引くに当たって元から利水権を持っていた

松川の組合との折り合いの結果から

この分水工が生まれたようです。


外観は超地味.JPG



こうして

離れて眺めると農家が命乞いするような

思いの末誕生したとは思えないほど

地味な外観である。




でも、覗くとそこには

美しい命の水が溢れている。


割合を決める仕切りがあります.JPG


枯れることなんて無いと思わせるほど

コンコンとサイフォンの原理で川の水が出ております。


分水された水.JPG


仕切りによって分配された水は

決まった量が

各方向に向かって流れ出るシステムとなっております。




こうして東北の米どころの田んぼは

潤されていくのでありました。


水の一瞬は美しい.JPG



良い物見たね。





では最後に正しい円形分水の覗き方をどうぞ ↓


円形分水の正しい見方.JPG



腕力いるぞ。




遠く知らない町で見つけた丸い奴は

僕を笑顔にしてくれた。

生活に欠かせない水を求めた

人々の結晶はココ



nice!(98)  コメント(50)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 98

コメント 50

せつこ

おはぁ~~
地熱発電所のある松川温泉に宿泊して遊んで来ましたが、こんなところは知らなかった。
正しい円形分水の覗き方をしなかったから、見逃したのね、きっと^^
by せつこ (2012-10-17 06:29) 

さる1号

正しい覗きかたをしながらの撮影は大変だったでしょうねー
それだけで筋肉痛になりそうです^^;
by さる1号 (2012-10-17 06:49) 

熊鹿夫婦

あっ河童だ!響河童が覗いてる!
分水ってどんな風に分けられてるんだろ?気になる気になる
見たことないし
by 熊鹿夫婦 (2012-10-17 07:01) 

ANIKI

うわ~知らなかった!!
遠刈田の円形分水、こんど必ず上から覗いてみます^^。
by ANIKI (2012-10-17 07:56) 

miya_gon

最後にちゃ~んとオチがある、さすが響さまですねぇ(笑)
途中までは、プロジェクトXなみのドキュメントだったのに(^^;
あ?で、この格好のまんま写真も撮ってたってこと?
よく手ブレしなかったですねぇ~(笑)
by miya_gon (2012-10-17 09:29) 

sarry

ラス2の写真は まるで氷のようですね!
by sarry (2012-10-17 10:29) 

yosi

こないだの烏嶽分水は水がなかったようですが
ここは水量豊富で凄いなー。
正しい円形分水の見方はプリントアウトして覚えておきます。(笑)
by yosi (2012-10-17 11:25) 

テリー

正しい覗き方の撮影には、三脚が要りますね。
まさか、誰かに、撮影を頼んだのでは、ないですよね。
by テリー (2012-10-17 11:47) 

KENTA

知りませんでした。
写真が素晴らし過ぎる。
さすがマイナリストの響さんです。
このタイミングで記事にするのがまた良いなぁ。
by KENTA (2012-10-17 12:02) 

ゴーパ1号

丸い奴は、ウルサイですか?
by ゴーパ1号 (2012-10-17 13:03) 

アマ

そのまま金網ごと倒れそうな感じです(^_^;)
by アマ (2012-10-17 13:24) 

ガタロー

こんにちわ〜^^)/
どこから見つけてくるのやら???
またまた地元の人も行かないような所に踏み入れてますね〜d(^^
カメラ落とさないように気をつけて〜!^^
by ガタロー (2012-10-17 14:45) 

bonita

最後から2枚目の写真は美しい命の水を実感できます。
さすが響さんだなぁ・・・と思える写真です(^^)v
アマさんのコメントを引用して、そのまま金網ごと倒れて
しまう落ちも欲しかったなぁ(笑) 来年の宿題って事で・・・♪
by bonita (2012-10-17 15:04) 

Silvermac

日本中、神出鬼没ですね。
by Silvermac (2012-10-17 15:43) 

まつみママ

流石隊長! 夏の休暇に宮城県まで遠征したのは覚えてますけど
こんな所でこんな物迄見つけて来るとは驚き桃の樹 山椒の樹です(笑)
それにしても凄い!何時もの事ですけど どうしたら”水”こんな風に
一枚の絵画の様な美しさ 雰囲気で撮れるのでしょう 吃驚です!
何度も繰り返して見入ってしまいました     お見事です!
然し残念な事に最後の情けない姿・・ (腰が引けてるし・・ブッ
見なかった事に致しましょう~ 
by まつみママ (2012-10-17 15:47) 

美美

水の美しさ、大切さを改めて知った気がします(^^*
by 美美 (2012-10-17 15:56) 

ひりゅう

円形分水ですね、私のお家近くにも・・・有るようです。
by ひりゅう (2012-10-17 17:43) 

kei

ボクには金網が高すぎます(泣)
by kei (2012-10-17 17:57) 

awakuran

シャッタースピードによって結構
見え方が違いますね。
正しい覗き方 勉強になります(^-^)
by awakuran (2012-10-17 18:21) 

miyomiyo

水がコンコンと湧き出してますね~。
マイナスイオンたっぷしだったでしょーね。
これで美味しい山形のお酒が出来るんでしょーか。
最近、調べに調べて自分もコッチの丸いのを見てきました。
ケロ、稲刈りが終わってるんで、干上がってました。(笑)

by miyomiyo (2012-10-17 20:04) 

barbie

円筒分水って九州だけじゃないんですね(^_−)−☆
行ってみたいけど東北遠い(笑)
by barbie (2012-10-17 20:15) 

susumu

ブルービー号を脇に止めて、シートの上に立って覗くと楽そうですね。^^
あっ、東北でしたね。(笑)
by susumu (2012-10-17 20:56) 

koume

疣岩分水工、水の流れがとても綺麗ですね^^
by koume (2012-10-17 21:29) 

わたべ

宮城県の決してメジャーでないこの地を訪れたのは、響さんのコネクションのおかげでしょうか。
写真を見ると、黒い水に白い泡のコントラスが素晴らしいですね。
by わたべ (2012-10-17 21:34) 

hoshizou

yasuzouが見つけてきた、こんな地元のマイナーネタが出るのが、喜ばしいですね。
響さんも、東北ネタを出したことだし、私も、そろそろ最後の響さんネタを
だすとするか。

by hoshizou (2012-10-17 22:26) 

jimy

さすが響さんの引き出しは深いなぁ~。
ドラえもんのポッケよりもいろんなものが詰まってるみたい。
そして、円形分水の正しい覗き方、しかと心得やした。
今度の休み、山都町まで行って やってみるべェ!!
by jimy (2012-10-17 23:08) 

Nori

飲めるのかな?と、思ってしまいました。

by Nori (2012-10-18 00:16) 

招き猫

なんかさぁ・・・、アマさんのコメントを読んで、そこに目が行くか!? です。いいけど(ーー;)
時代劇を見ていると、水争いがテーマになっていることが多いですね。
そんなこんなで工夫をしたんだ。大変だったんだ。
神戸市の隣の三木市にもす~ごく長いサイホンがありますよ。明治時代に造ったんですって。
その時に造ったサイホン橋が下から見るとレンガ造り。
地味だからその面白さはマニアにしか分からないでしょう。
金網にへばりついてるイモリ色したヤモリ発見!!

by 招き猫 (2012-10-18 13:09) 

たあきよ

水キレイですね(・∀・)
ブラックスパイダーマン!
腕がプルプルしそうです~
カワセミ号を支えた力といい鍛えてますね!
その後お体は大丈夫ですか?
by たあきよ (2012-10-18 14:00) 

くまら

いやーー浸かってほしかった(爆)
by くまら (2012-10-18 14:03) 

sig

いつもと違う響さんの口調に、姿勢を正して見せていただきました。
それにしても、いい写真だなあ。
by sig (2012-10-18 16:06) 

もりちょ

2枚目の写真、まるで水銀みたいに見えます。
シャッタースピード遅くしたら、水面ってのっぺりするのかと思ったら、
結構ボコボコしてるんですね。
一度近場で見に行きたいですが、来春までお預けですね。。
by もりちょ (2012-10-18 17:34) 

旅爺さん

湧水が物凄いですね。
それを盗もうと金網によじ登ってる奴がいますよ。 笑
by 旅爺さん (2012-10-18 17:35) 

よっすぃ〜と

いや~、命を育む水のありがたさ!
大事!大事!!
おいしいお米ができますように(^^
by よっすぃ〜と (2012-10-18 19:44) 

yakko

こんばんは。
え〜ぇっ ! 宮城県ですか?  (@_@;)
とうとうと湧き出る分水工なるものを初めて見ました〜 !
さすが、響さん !!
by yakko (2012-10-18 21:01) 

an-kazu

今夏に長野で見つけたモノ(コメいただきましたね)も、
フェンスで囲われていましたが、こんなに高くはありません
でしたヨ!
by an-kazu (2012-10-18 21:04) 

tansta

過ぎ行く暑さとともに、夏の東北での記憶が薄れていくのだろう
・・・と思っていた、このタイミングで記事にするなんて、にくいナァ
by tansta (2012-10-18 21:12) 

slow

ほ~
へ~・・・って思ってたら
最後の響さんに
大爆笑!
お疲れ様でした(^_-)-☆パチッ
by slow (2012-10-18 21:13) 

ひろろん

蔵王でも円形分水が。。
昭和6年から今も使われてる。
この頃は長く使われるものって少なくなってるけど、
大事にされてるんですね。
by ひろろん (2012-10-18 21:24) 

ゆう

円形分水の覗き方はこれなんですね・・メモメモ!
水が入っててヨカッタね~~~
ワンダー(本)の円形分水も見たくなった~~
何気に溢れる姿が好きなのです。
by ゆう (2012-10-19 07:23) 

響

◆せつこさんへ
これはマイナー過ぎて知らない方が普通ですよ。
場所を知ってても地味すぎて
一回は通り過ぎることでしょう。


◆さる1号さんへ
大好きなものを覗く時は頑張れますね。
プルプルさせながら撮りました。


◆熊鹿夫婦さんへ
REIKOさんが・・・・いや、カッパが出そうでしょ?
分水の外周に枠があって
その仕切りの割合で分配されております。
ゴミなどが引っかかると損するので
定期的に点検にくるのかも。


◆ANIKIさんへ
是非、、水が出てる時に覗いてください。
でも出て無くても面白いのが円形分水の楽しいところです。


◆miya_gonさんへ
こうした利水遺産って人々の願いがこもっていて
地味でも見る価値があります。
ただ、見るのは腕の筋肉をプルプルさせてみる必要があります。


◆sarryさんへ
絹のような流れで撮るのも大好きですが
流れる水の一瞬を切り取るほうが
一期一会のようで撮ってみるまでわからない楽しみもありますね。


◆yosiさんへ
水の無い円形分水もかっこいいけど
出てる方がやっぱり良いかな?
フェンスはちょうど目線の高さで邪魔でした。


◆テリーさんへ
足元に置く小さな三脚はいつも持参しております。
ツーリングの基本は景色を楽しむの他に「自分撮り」が
入っております。


◆KENTAさんへ
地味すぎてこんなところに来るのは
yasuzouさんと僕だけかも。
忘れた頃にUPする廃墟&近代化遺産なのでございます。
まだ古い物件が下書きに遺跡のように残っております(笑)


◆ゴーパ1号さんへ
小さな滝のような音ですよ。
静かだったら庭に欲しいですか?


◆アマさんへ
そんなコントはやってみたいけど
その後は逃げるしかないですね。
記事もまったく知らない人がやってるように書かないといけないかも。


◆ガタローさんへ
廃墟センサーは鍛えてますから
こんな物件朝飯前です。
通り過ぎてしまったとかは黙っておきます。


◆bonitaさんへ
さすが響さん・・・あぁ、もっかい言って!
大好きな物件なので魂がこもっております。
許されるなら円形分水のど真ん中から
顔を出したいです。
柵ごと倒れるコントはその後の隠蔽が大変そうなので
ご勘弁を!


◆Silvermacさんへ
美しい近代遺産があるところならどこまでも。


◆まつみママさんへ
東北まで言ってこんな地味な物件を見てる自分に
酔いしれたひと時でした。
マイナーならマイナーほど萌えちゃう変な病気です。
正しい覗き方はたぶんみんなこんな格好になっちゃうって!


◆美美さんへ
農家にとって水は命ですからね。
川の水ですがまるで湧き出る天然水のように見えるから
不思議です。


◆ひりゅうさんへ
新しい近代の円形分水だと各地にあるようですね。
古い円形分水も好きですが
近代の分水もいろいろと工夫される奴があって楽しいです。


◆keiさんへ
アハハ!
網目のもう一段上に足を掛けて張り付いてみますか?

by (2012-10-19 12:14) 

響

◆awakuranさんへ
流れる水をシャッタースピードを遅くして撮るのは定番ですが
一瞬を切り取る撮り方が好きです。
腕がプルプルするので
シャッタースピードは速い方が楽だもん。


◆miyomiyoさんへ
川の水なので
出てくる量はかなりの量でした。
マイナスイオンブンブンです。
北の大地の丸い奴ってどんなの?
水田のイメージが無いので見てみたい。


◆barbieさんへ
これだけを見るのに東北に行くのはちょっと・・・だよね?(笑)
丸い奴は各地にあるけど
どこも田舎の農村にあるので
のどかでいいよ~。


◆susumuさんへ
ここまではブルービー号では無理かも。
陸送かな?
まだまだメジャーな道を走ってないエリアなので
こんな場所はまだ大きなバイクの出番です。


◆koumeさんへ
人口の利水施設ですが
まるで自然に溶け込むように綺麗でしょう?
出先で丸い奴を見つけたら教えてください。


◆わたべさんへ
知らない土地でこんなマイナーな物件を見ることに
快感を覚えちゃいます。
円形分水大好きなのでツーリングの午後の
メイン物件でもありましたケロ。


◆hoshizouさんへ
ここは地味だけと覗いてみると感動をくれました。
このまま地味なままいてほしい物件ですよね。
で、まだネタがあるの?
すごっ!


◆jimyさんへ
ドラえもんのポケットを持っていたら
間違いなくブラックな使い方ばかりしてしまうでしょう。
山都町の丸い奴は柵はないけど
美しさはA級ですよね。


◆Noriさんへ
綺麗に見えるけど
川の水です。
多少濁っていても綺麗に見せちゃう分水パワーは凄い。


◆招き猫さんへ
昔から水争いって題材になるほど多かったのでしょうね。
煉瓦のサイフォン橋って凄いです。
見てみたい。
わたくしどっぷりマニアなのでニヤニヤしながら
見ると思います。


◆たあきよさんへ
腕プルプルしながら覗いてきました。
パッと見たら地味な何がなんだかわからない施設でも
覗くとこんなきれいな丸い奴があるのです。
なので覗かないと損なのだ。


◆くまらさんへ
暑かったので
浸かっていいのなら浸かってみたかったです。


◆sigさんへ
命の水の物語を語らせていただきました。
ほんと先人の努力の跡を見ると敬服してしまいますね。


◆もりちょさんへ
円形分水ってやっぱり美しいですよね。
近代化遺産じゃなくても見ごたえたっぷりです。
農閑期なので田植えのシーズンまでお預けかな?


◆旅爺さんさんへ
湧水に見えるけど
ただの川の水なんですよ。
でもこの設備のおかげでとっても綺麗に見えました。
ま、変な格好で覗かないと見えませんケロ・・・


◆よっすぃ~とさんへ
水は大事ですよね。
澄んだ川の水で育ったお米は
絶対美味しいと思います。


◆yakkoさんへ
川が近くにあっても
それを田んぼに引くとなると大変な苦労があるようです。
宮城県まで行って見た甲斐がありました。


◆an-kazuさんへ
せめて目線くらいの高さのところは開けておいて
欲しかったですね。
とっても見辛かったです。


◆tanstaさんへ
東北の思い出は薄れるどころか
また行きたくてウズウズしております。
忘れた頃にヒョッコリ出すのが廃墟系レポでございます。


◆slowさんへ
円形分水って面白い文化でしょ?
見つけたら覗き方コレだよ。
やってみてね。


◆ひろろんさんへ
どこに行っても廃墟センサーはONなのです。
地味すぎて見つからないかも・・・と思ったけど
発見できてよかった。


◆ゆうさんへ
ここ良いよ~~!
行ってみ~~~・・・と煽ってミル。
湧き出るところって何だかパワーをもらえそうだよね。
金が湧き出てるとこ無いかな?

by (2012-10-19 12:15) 

みかねえ

ありゃ、昨日 送信失敗してたみたい(泣)
響さんの写真見てたら、そこで何時間でも流れる水を見ていたいです。
円筒分水、前から気になってるけど見に行ったことないんですよ。
農閑期に水がないんだったら、春まで おあずけですね。
by みかねえ (2012-10-19 12:29) 

OJJ

円形分水工の正しい覗き方、判ったけど難しそう・・
松川地熱発電所へ2月に行った知人が打合せが終わって車に乗ったらペットボトルが凍っていた・・と。
by OJJ (2012-10-19 14:07) 

HIRO

どわ~っと
さすが目のつけどころが違いますね。
場所は確認✓そのうち覘いてみます。
by HIRO (2012-10-20 08:23) 

響

◆みかねえさんへ
水の流れって気持ち良いですよね。
とくに丸い奴から出る様子は
命のパワーを貰ってるようで元気になります。
でも腕はプルプルしますよ。


◆OJJさんへ
やっぱり蔵王が近いだけあって
冬場は冷え込みそうですね。
車内の飲料水が凍るって凄い!


◆HIROさんへ
すみません
マイナーな場所を見るとニヤニヤしてしまう
へんな病気を持ってるのです(笑)
でもここは僕にとってA級物件でした。

by (2012-10-20 09:05) 

mipoko

最後の1枚は完全に不審者ですよ^^;
響さん本当に面白い!(^v^)
by mipoko (2012-10-20 18:49) 

響

◆mipokoさんへ
やっぱり怪しいですか?
フェンスの高さが意地悪な高さなんですよ。
mipokoさんも覗くときはこのスタイルで・・・

by (2012-10-23 09:46) 

ももず

足跡ペタw
by ももず (2013-01-11 16:02) 

響

◆ももずさんへ
わぁ~お
by (2013-12-22 21:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。