SSブログ

南九州ツーリング「海が見たいんじゃ~」篇 [ツーリング日誌]



予報は晴れだったのに・・・  



晴れだったのに・・・・



晴れだったのに・・・








でも、行くよ

1 カッパスタートって今まで無いです.jpg


スタートからカッパなんて

僕のソロツーでは始めてだけど

今日はすっかり鹿児島スイッチが入ってしまってるので

行きますよ。





ほら、スイッチが入るとさ、

僕の頭をパカッって開けると

脳みその代わりにこんなのが中でグルグル回ってるんだよ ↓

鹿児島スイッチ.jpg
(マウスの鬼 響画伯作「鹿児島スイッチ」)




どうですか?

雨でも行きたくなるのが解る頭の中の構造でしょ?






こうしてカッパマンは

カッパをパタパタなびかせて高速をひた走るのであります。

2 小雨です.JPG



小雨なので水溜なんかは無くて

普通に走れるのだけど

ずっとこのままなのはイヤだなぁ ( ̄Д ̄;;





我慢の走りをしてると

鳥栖Jctを過ぎた頃から路面が乾き出しましたが

まだドンヨリとした空で

時たま霧雨が降ってる  



、ヽ`、ヽ`个o(・_・。)`ヽ、`ヽ





予報は晴れだったのに・・・(まだ言ってる)




さらに我慢の走りで

熊本を過ぎて八代も・・・・通過




そして山間部に入って

人吉までの長~~~い6340mもある

肥後トンネルを抜けると・・・






3 6kmのトンネルを越えると晴れてた.JPG




晴れた [晴れ][晴れ][晴れ]









何これ?
    



豹変し過ぎじゃネ?






5 この旅では通ることのなかった橋.JPG


やっと狙い通りの台風一過の空を

見る事が出来ました。





とりあえず

えびのPAでカッパマンから

普通の響に戻って南下続行  ヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ

(急にテンションが上がって来た)



6 溝辺空港.JPG




えびのJctから鹿児島方面へ走って

鹿児島県に突入!





終点まで走って

有料の谷山ICでやっと一般道へ

(どうやらこの手前でななさんを抜いて来たらしい)





今日はこの薩摩半島をグルグルしてみようと

思いますので

そのまま一気に南下はせずに

k22で西側の海へ向かいました。




海まで行くと

日本三大砂丘の一つの吹上浜ですが

その海のちょっと手前にホテイアオイの群生が見られる

正円池に寄ってみたよ。


1 正円池.JPG



なんてことのない小さい池だったけど

とっても良い雰囲気だ。


2 ほていさん.JPG




ホテイアオイも満開で綺麗だね。



プカプカ浮いてるので

風向きで群生が池の中を移動するので

毎日違った風景が見れそうです。


3 生き物を探しています.JPG



イモリはいないようなので

吹上浜へ行って見よう

(何処に行っても探してしまうのね?)




7 吹上浜の周辺.JPG



広~い青松原を抜けると

視界がパッと開けました。



開けたところに架かっていた

橋の上で停まって見たら・・・


4 南国チックな河口.JPG




本土じゃないみたいな川が!






鹿児島、良いよね~




スイッチ入っちゃうよね~~!






この川の河口横の駐車場にカワセミ号を停めて

砂浜に向けて歩いてみた。




台風一過で日差しは真夏だけど

空気が乾いていて海風がとっても気持ちが良いです。




砂丘を抜けると真っ青な南国の海が広がってる


5 吹上浜です.JPG



ひっろ~~~い!




しかも

なっが~~~~い!!





大好きなビーチコーミングも

途中でぶっ倒れる長さだぞ





その雄大さにビビッて海響になれなかった響ですが

しばらく眺めて旅気分を盛り上げます。


6 海響も引く長さでした.jpg




砂浜は歩くとキリが無さそうなので

砂丘の足元に力強く生きる野草に目を向けてみる



7 足元の野草.JPG

こんな過酷なところを好む

ネコノシタがいっぱい咲いていました。

(可憐な野草を載せてイメージUPだ)





鳥取砂丘で見た

コウボウムギがここでも自生地してるようです。

9 コウボウムギ.JPG


初夏の鳥取砂丘で見た時はまだ青かったけど

すっかり収穫の時期を迎えています。





日本三大砂丘を満喫して

そのまま海沿いを移動


8 加世田.JPG


R270と並行して走る農道は

どこまでも夏





そして

どこまでも真っ直ぐ



9 どんだけ長い直線?.JPG



水田の香りをいっぱい

浴びながら加世田方面へ


10 直線なのでちょっとヒマ.JPG



加世田と言えば

万世飛行場跡




今日は寄るつもりは無かったけど

海沿いの道を走ると自然と前を通るようで

門の跡を見つけてしまった。

11 万世飛行場跡.JPG



この万世陸軍航空隊の基地も

有名な知覧と同じく特攻の拠点となった

歴史を持つ場所です。




街の中には立派な平和記念館も建っています

12 立派なのに知覧ほど有名じゃないのがもったいない.JPG



なぜ知覧だけが有名なのか不思議に思うほど

立派な建物ですよ。

(狙い通りtonojinたちとカブったぞ)




ここはゆっくりと見たい場所なので

中には入らずに

ちょっとだけ周辺に何か遺構が残ってないか

探してみたら周りは

たばこの畑ばかりでした。 (´ー`)y-~~

16 周りはたばこ畑でした.JPG


ちょっぴりたばこ畑の端っこに

掩体壕が残って無いか期待したけど

今回は見つからず

時間が無いのでサッサと見て回って終了





こうしてウロウロしてると海沿いの

サンセットブリッジの所に出た。

13 綺麗な斜張橋.JPG



車は渡れないけど万之瀬川の上に架かる

青い海と空をバックにして

とっても綺麗な斜張橋でした。



10 サンセットブリッジ.JPG



サイクリングロードみたいだけど

同じ二輪なのでバイクはOKにしてくれたら良いのにね。




14 青い空と海には青いカワセミ号.JPG



カワセミ号にも海を見せてあげて

吹上浜海浜公園のアコウの木


13 鹿児島らしい木.JPG



この木を見ると南国へ来た気分になれます。



この木のある海浜公園のまん前が

多分、滑走路の跡じゃないかな?

15 タブンこれがもと滑走路.JPG



今までで一番真っ直ぐだもん。




万世から加世田を過ぎて

およそ47kmにも及ぶ

長大な吹上浜もそろそろ終点を迎え

いよいよ今日の目的地だった野間岬に向かう道へ

入ります。


17 いよいよ半島へ.JPG


海沿いのR226を何も考えずに走ってると

勝手に岬方面へ行くシステムですが

岬に用事が無い人はうっかり入ると

相当遠回りになるので注意です。




実はこの岬は7年前くらいに

車で一度だけ走ってるのですが

景色が綺麗だったので

どうしてもバイクで走りたくて

こうしてやって来たのであります。


18 道は超快適道です.JPG



車の時は海だけを見て感動してたけど

バイクだと走ってる道も大好きになります。



19 クジラを探しました.JPG



目の前に広がるのは

東シナ海で運が良かったら

クジラが見れるようです。

(じゃあ、僕は運が悪かったって事か?)




真っ青な海を見ながら走ってると

山の中腹まである石垣の段々畑が現れます。

15 段々畑.JPG



すいゴイよね~!




笠沙谷山段々畑で

江戸時代くらいからの段々畑らしいよ。

17 ここは谷山.JPG



山がそのまま海に出てる形の

地形なのでこの方法でしか作物が作れなかったのでしょうね。




主にさつまいもを栽培してたようだけど

もう作ってないようです。

(これ大変な作業だぞ)


16 平均斜度16度.JPG


この段々畑から山手に行くと

同じように石垣だらけの村があるけど

今日は段々畑だけ見て先へ




20 笠沙恵比寿を通過します.JPG



誰も泳いでいない小池浜海水浴場を過ぎて

笠沙恵比寿も通り越して

野間池から岬に向かう

細い道に入って行くと

下に見える海がめっちゃ綺麗で

そのたびに停まるので中々先へ進めません。


20 これも本土の海なのだ.JPG


眺めては停まって

停まっては眺めての繰り返しです。


19 美しすぎる港.JPG



細い岬へ通じる道をクネクネと

1kmほど走ると

道は九電の車以外は入れなくなるけど

その行き止まりのところに

綺麗に整備された野間岬ウインドパークの駐車場があります。






7年振りのクジラに

早速・・・



25 クジラに乗った少年.JPG


マタガリ~タ!






本当の先きっちょには行けませんが

眺める事は出来ます。




21 野間岬.JPG




と~~~~っても良い景色で

「来て良かったよ~~!」






「なぁ、ステファニー」

22 ステファニーにもこの景色を.JPG




相棒と一緒に岬の風景を眺めて

後は風車でシェンロンすれば

野間岬での野望は果たせます。




(≧∇ノ■ゝハイ、イエデヨシェンロン♪

24 でかい.JPG


「果たせた」





野間岬を出ると

岬の後半戦へ突入します。




野間池まで戻り

そこから再びR226で枕崎方面へ向けて

クネクネを楽しみましょう。




リアス式の海岸に沿って

クネクネを走ってると先ほどの

野間岬が遠望できました。

26 野間岬を遠望します.jpg



コーナーを抜けるたびに

岬がどんどん小さくなっていく







去り行く景色もあれば

出迎えてくれる景色もあります。


23 絶景道路です.JPG



行く先に沖秋目島が見えて来ました。





007は二度死ぬのロケ地になった

島です。

27 浮いてるって表現がぴったり.JPG



秘密基地に最高の島です。





森にはきっと僕が捕まえてみたいと思ってる

キノボリトカゲがいっぱいいそうです。


(こんなの ↓)

きのぼりとかげ.JPG




めっちゃ可愛いでしょ?




沖縄地方を中心に生息する小さなトカゲですが

鹿児島や宮崎の暖かい海岸付近にも

いるらしいのでずっと捕まえて見たいと思ってるんです。






その沖秋目島を見ながら走る道も

かなり南国していますよ。


24 植樹ですが違和感が無い.JPG




この南国チックな木に

ちょこんってトカゲがいないかなぁ?



29 停まるたびに木を探しました.jpg




その後も停まるたびに

周りの木を見て見るけどそうには簡単出てきてくれないようです。

(夜の自販機とかが良いかも)←それヤモリじゃネ?




25 半島の後半戦.JPG




片側通行の信号などで停まった時などに

キノボリトカゲを探しつつ

R226を走ってると坊津町に入ったので

映画のロケのあった丸木浜に寄ってみた。




海水浴場なので数人が泳いでいましたが

そこへは入らずに

少し岬側へ行った海洋センター前の

海岸に下りてみるとことにします。







う~ん!



惚れ惚れする海じゃな



30 007も見つめた海.JPG



海の色と言い

透明度と言い

海響イチオシのAクラス海岸です。


28 透明度は凄いの一言.JPG



ただやたらめったらと

フナムシが多いのと水中にはイマイチ

生き物が少ないって事が残念かな?



多分、満潮に近いみたいなので

生き物がいる潮溜まりは水中なのかもね。


干潮の時に来たらもっと面白いかも。






しかもココの砂はなんと

ほとんど珊瑚なのでした。



26 模様が綺麗です.JPG



宮古島で見た奴と一緒です。







それではそろそろ

お腹も空いたのでノンストップで

枕崎までワープします。




半島の道から出て

芋焼酎の酒造などを横目で見ながら

枕崎に到着!

29 枕崎市街地です.JPG



街に入ると街の何処にいても

鰹節の香りがする街です。



空気だけで御飯が食べれる?




33 一福.JPG


その枕崎のJRの駅の近くにある

一福」でカツオの漬け丼を頂きます。


31 かつお丼です.JPG

トロリと柔らかい味付きの

鰹が絶品です。



大盛りがあればそれを頼みたいです。




お昼ごはんを食べてカワセミ号は

お店に置いたままお店の目の前にある

JR枕崎駅へテクテク行ってみる



30 いがいと地味な路地の中.JPG




最南端の終着駅の枕崎駅ですが

入口はかなり路地裏チックです。





駅は駅ビルなんてなくて

とっても綺麗な青空が見える爽やかな駅でした。

31 新しい駅ですが駅ビルなんていうものは無い.JPG




始発・終着駅らしく

線路はここで途絶えています。


32 始発&行き止まり.JPG


北海道の稚内と同じく

本土を走るJRの最端なのですが

見た目はマイナーじゃな。




んじゃ、カワセミ号へ戻って

本日の後半戦へ行くのじゃ

34 市内を抜けます.JPG


と言っても目的の野間岬を制覇したので

何も決めて無いまま

南九州市(旧知覧町)へ


32 薩摩半島らしい風景.JPG



頴娃を中心に長閑な風景が広がる

僕の大好きんな所



33 絶景です.JPG



広大なサツマイモ畑の向こうには

美しい開聞岳が僕を迎えてくれました。




その広大な畑の中を通る道がまた

気持ちが良いのだ。


36 バイクで走る至福の時.JPG



カーブが無いにょ




まっすぐな道を走ってると

知覧だけあってやがて畑は全部

茶畑に変わる

34 知覧茶とカワセミ号 .JPG



何処に行っても

開聞岳が見えるんだよね。



嬉しくなっちゃうヨ







35 知覧茶と開聞岳.JPG



鹿児島スイッチ入るでしょ?







ぜったいバイクで走りたい道 ↓

37 日本の端っこです.JPG



なぁ~!

スイッチ入るでしょう?




頴娃でカテキンを浴びて

R226へ出るととっても有名な

開聞岳のビュースポットの瀬平自然公園があります。

35 今日一番のメジャースポット.JPG


いろんなガイドブックに出てくる風景です。




綺麗な開聞岳を見てると

久し振りに開聞岳を一周して見たくなったので

山麓外周路へ入って見ます。


38 開聞岳.JPG



3年前の5月に来た時は

指宿の方から回ったので

今回は逆周りで回ろうと思います。




まぁ、3年前と違う事と言えば

反対に回ってるので海が右に見えるってことくらいかな?

(それとお腹が出た事か?)

39 開聞岳山麓道路.JPG



富士山の形のまま半分海に飛び出てるので

海にはみ出てる部分はずっと海が見えますが

開けた海の部分が場所が終ると恐怖のトンネルが出現します。


40 肝試しより怖い長いトンネル.JPG



車が来るとバイクでもすれ違え無い細さで

トンネルの中は照明なんてもんは無い


41 照明なんてありまっせ~ん.JPG


光を取り込む為の天井の穴が

不気味に続いています。



上に木などが生えちゃって

写真より数倍真っ暗なのだ。




対向車が怖いのでクラクションを鳴らして

返事が無いのを確認してブォオオオーーンと入るけど

マフラーの音が地獄の地響きに聞こえます。




ビクビク走ってると

天井の穴から草のツルが下に伸びてて

顔に当たって「ギャーーーー!」となります。






一人肝試しで涼しい一時を過ごさせていただきました。





開聞岳山麓道を出て

枕崎の駅にも行ったついでに

JR日本本土最南端の駅へ寄って見ます。


37 本当は沖縄の駅が最南端です.JPG




沖縄のモノレールの駅に最南端のお株を奪われたけど

JRとしては最南端の駅です。




36 JR西大山駅.JPG


最新のモノレールの駅より

この寂れた感じがもう鉄ちゃん心を揺さぶるじゃありませんか!




ホームしか無い駅に

一個だけあるベンチの上には

落書き帳が置かれています。

42 とりあえず落書きを.JPG



しっかり書き込んでおいたよ。




ノートを読んだりして

列車を待って見るけど

ローカル線はそんなに都合よくは来てくれないのだ。

43 全然来そうにありません.JPG



そろそろ日も傾いて来そうなので

今夜の宿を決めないと・・・・





えっ!

今頃?って思うけど

僕のソロツーリングで泊るところを決める時は

いつもこんな感じです。




明日は朝の涼しいうちに鹿児島市街地を抜けたいので

スタートを市内にしてみようと思います。




何度か利用したビジホをナビにセットして

北上開始!








あっ、ここ

寄っとこ!


47 菜の花の時期の写真が有名です.JPG



池田湖




でっかいカルデラ湖で

イッシーもいるよ


44 むらさきいもソフト.JPG



イッシーと一緒に

元祖むらさきいもソフトを食べます。


46 跨れるものは何でも跨ります.JPG



芋の甘い香りがソフトに合います





じゃ、薩摩半島にバイクで来たなら

走らないわけにはいかない

指宿スカイラインで北上じゃ!

48 指宿スカイライン.JPG



西日を浴びながら

ゆるやかな連続コーナーを気持ちよく走ってると

上手くなったような錯覚を覚えます。




リズムよくクネクネと戯れていると

所々に展望所があります。


40 スカイラインから.JPG



景色もすばらしい!





有料道路ですが

420円払っても納得の景色です。






馬にも乗れます

49 これにも跨っておきます.JPG


夢・風の里アグリランドえいの前で

乗ってほしそうに僕を待っていました。




寄り道が多いけど

明るいうちに鹿児島市内に入れました

50 鹿児島市内.JPG


今日のツーリングでここが一番

暑かったぞ。



しかも路面電車のある市内は怖いよ




普段は無視して走るナビの案内を

素直に聞いて確実にホテルに着く様に

走って鹿児島スイッチ1日目は終了!




ホテルも平日なので

余裕で部屋も取れたので

シャワーを浴びて天文館商店街へ歩いて行きます

51 天文館へ.JPG




ホテルでマッタリし過ぎて

時間が遅くなっちゃったので

閉まってるお店も多いです。(汗)



鹿児島スイッチが入ってるので

黒豚を目指してブラブラしてると十兵衛がまだ営業していたので

スマホのグルメのリストに入って無いけど

他が閉まってるのでここに決定!


52 黒豚.JPG



歯応えのある脂身が黒豚だね。



1日中暑い中を走るとあまり食べたくないメニューですが

今日は市街地以外はカラリとした空気の中を走れたので

食欲はOKでした。






それでは

南の果てからおやすみなさい。


41 桜島です.JPG



2日目に続く!


nice!(101)  コメント(144)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。