SSブログ

コバルトラインでビーチコーミング [ビーチコーミング]



オニユリ.JPG



海へ





青い海へ行こう!








海響が山陰のコバルトラインを彷徨います。

(山口県の長門から須佐の間くらいの海岸線をコバルトラインと言います)



屏風岩.JPG



最初にやってきたのはコバルトラインの

真ん中くらいにある人形峠


ホップステップドボンって飛べそう.JPG


人形峠の眼下には風光明媚な屏風岩が

その名の通りのコバルトブルーの海に

そびえ立っています。





いかにも猛禽類が巣を作りそうな岩場ですよ。





って、あれはミサゴ?

ミサゴ.JPG




海から飛んできたミサゴが

屏風岩の周りをグルグルと飛んでいます。




あっ!

巣を発見!

(ホントにあったよ)





見てるとすぐに

巣にミサゴが帰りました。


ミサゴの巣.JPG



巣に残ってるのはメスかな?



雛?.JPG



飛んできたミサゴはまた海へ飛んでいったけど

残ったミサゴはメスなのか?


もしかしたら春に生まれたヒナ?


餌をねだってるようです.JPG



双眼鏡で見ても卵みたいなのは見えないし

もしかしたらもう巣立ち間もない

ミサゴなのかもしんない。




砂浜に下りる前に

グァ~グァ~倶楽部をやってしまった海響ですが

コバルトラインを再び走って

萩市の江崎西堂寺六角堂も見ちゃいます。


六角堂.JPG


江崎港の中に

ぽっかり浮いてるように建っています。



その近所で「づけ丼」を頂きます。

づけ丼.JPG

見た目はイマイチですが

醤油とゴマのタレに漬け込んだ

刺身がめちゃ美味いです。





食べ終わったら早速海へ





JR山陰本線の木与駅の

近くの海岸に行って見た


ビチコーの舞台.JPG



この周辺の海の透明度は

かなり高い


透明度は申し分無しです.JPG



後がメンドクサイので泳ぎませんが

ハーフパンツをめいっぱい捲り上げて

入ります

暑いけど遊びます.JPG




ジャブジャブと入って見ますが

砂が焼けていたのか

波打ち際はお湯です


あまり生き物はいないか?.JPG



まずは五右衛門達のお土産から

探すけどあまりちょうど良い貝が無いです。


これの大きい殻が欲しいです.JPG



これの大きいサイズが欲しいな。





海の中を見ると

普通のヤドカリがいるけど

これは全身真っ黒な奴

全身ブラッキーなヤド.JPG


かなり悪役系なヤドカリです。




サイズが良いなら

五右衛門用に奪っちゃおうかと思ったけど

小さいので逃がしてあげます。




数もそんな固まってたくさんいないので

今回はヤドカリダービーは無し







お湯みたいな波打ち際から

膝丈まで入ると気持ち良い温度になります。

アメフラシの体の一部?.JPG


ブクブクっとすると

白い砂浜の中に何か変な奴が・・・




何だろう?




ブクブクしたまま

浅瀬を歩いてるとエビが岩陰から

「誰?」って出てきた

エビがこっちをガン見しています.JPG




臆病なくせに

好奇心は強いようです。




んじゃ、ビューーンとコバルトラインを移動して

角島の横の島戸海水浴場へ

7人泳いでて6人が女性です.JPG


平日なので10人くらいしか泳いでなかったけど

9人くらいがビキニのオネーサンでした。



海水浴シーズンなので海岸に車を停めると

有料になるけど

駐車場のおばちゃんに

「海水浴じゃなくてちょっと先の岩場を見たいだけだけど

停めて良い?」

と聞くと「いいよ、サービスしてあげる」

と優しく言ってくれたので

遠慮なく車を停めて

ビキニのオネーサンを見に・・・・



いや、普通に海岸のお散歩を・・・






カメラを持ってるので

変質者にならないようにオネーサン達から

かなり離れてからビチコー開始




角島.JPG



角島大橋を見ながら

砂浜を進みますが

この海岸ってフナムシの量が半端じゃないです。


砂浜は歩けない.JPG



これじゃ

気持ち悪くて砂浜は歩けないので

水の中を歩きましょう。






と、思ったけど砂浜に・・・


目.JPG


目玉




イカみたいでしょ?




でもこれって深海魚ですか?

馬?.jpg



フルソデウオ科の魚みたいですが

何だろう?



馬みたいな顔でタテガミを誰かに

齧られてる?




珍しいのかどうかも解らないけど

何があるのか解らないのがビチコーの醍醐味であります。








じぁ、もう半分海に入っちゃってるので

ブクブク・・・・




裸足では歩けません.JPG


裸足では歩けないよ。


危ないよ。






点在する岩場を見てみると

前にいっぱい打ち上げられていた

アメフラシがいっぱいです。



アメフラシです.JPG




できればウミウシが見たいのですが

アメフラシもそれぞれ個性があるようで

色んな大きさや色違いバージョンがありました。


ペットにはできないな.JPG




岩みたいなカラーの奴もいれば

昆布みたいな色のアメフラシもいます。



何処をとってもアメフラシがいます.JPG



あっちにも

こっちにもアメフラシのパラダイスです。





生えてる海草も

浅瀬なのにいろんな種類の海草が

ユラユラしています。

食べれそうな草.JPG




美味しそうじゃない?




食べれないのかな?




更にギリギリの深さまで行くと

もう水族館の中のような風景でした。

(ギリギリって言っても既に裾はビショビショですケロ)

水槽をライブで見てる感じです.JPG



魚はいるけど

さすがに撮影は無理です。



でも、のんびり浮いてるような

世界は時間を経つのを忘れるね。






フナムシを避けながら

海岸を戻って

ビキニのオネーサンを眺めつつ

海響は陸へあがるのでありました。




nice!(79)  コメント(46)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

にゃびのママさん達と大分スイッチツーリング [ツーリング日誌]




今日は横浜から九州ツーリング(九州巡業)に来ている

にゃびのママさんとパパさんのタンデムを

お出迎えするツーリングです。




九州場所千秋楽前日に

大分県の別府の鉄輪(かんなわ)温泉に泊っている

パパ・ママさんを別府まで出迎えに行ったついでに

大分をブラブラウロウロしてみようと思います。





なので今回も「パチッ」と入りましたよ

スイッチが・・・








「おおいたスイッチ」


0 大分スイッチ.jpg
(マウスの鬼の響画伯作がマウスで書いた「大分スイッチ」)・・・何の絵か全部解った人はかなりの大分ツウじゃ








そんな訳で結構朝早くから

行動開始しております。

1 集合場所へ.JPG



別府からスタートのにゃびのママさんとパパさんを

待たせてはいけないので

7時に香春のRを出発します。


2 香春のR.JPG



本日生贄として捕獲したのは

T2さんとmaSatoさんです。



よく考えたら2人とも福岡エリアからなので

僕なんかよりずっと早起きなのだ。




その中で一番眠そうな顔した僕が

先導で行かせて頂きます。 \(*´Q`*)/~o○◯



4 朝のHFR ステージ1.JPG



盆休みに絡んで車が多くなるR10は避けて

今日も響ファームロード(以後HFR)で一気に南下します。


4 HFR ステージ2.JPG


ノンストップで宇佐ICから

高速に乗ったけど予想外に

車が少なくて助かりました。


5 東九州道.JPG



時間に少し余裕があったので

別府湾SAに入ったけど

maSatoさんは急遽ここで離脱





そこに何気なくSAに入ってきた

一台のバイク・・・




誰だかわからないはずで

会った事も無いのに

何故かヘルメットを脱ぐ前に

「もっちさぁ~~ん!」と言ってしまった。

6 もっちさんだ.JPG


なんかそんな解っちゃうオーラを出してたんでしょうね。




ほんと偶然でした。



バイクの車検を受けるために大分市内に向かってる時に

たまたま寄っただけだったらしいけど

偶然って凄いよね。




なので一緒にはツーリング出来ないけど

とりあえず集合!

7 偶然に会いました.jpg



もっちさんを見送って

僕たちも出発しますが

もう別府に入ってるので

5分くらいで到着しました。






「はじめまして~~ヒビキですぅ」

8 無事に会えました.jpg

インターから近いコンビニを指定しましたが

しっかり待っててくれていました。




タンデムで長い九州滞在なので

いったい荷物は?と思ったけど

パニアケースが巨大でした。 w( ̄o ̄)w オオー!




RTも大きいので走る要塞みたいです。






とにかく日陰が無い所だったので

挨拶はそこそこに出発します。


9 早速山の中を目指します.JPG



行き先なんてリクエストを聞いてからで良いやと思って

何も考えてないけど

とにかく綺麗な道を走りたいと言うので

さっそく涼しい山へ向かうのであります。




頼れるT2さんに後ろを任せて

僕はタイヤの慣らしもあるので

勝手に好きなペースで走ります。

10 城島から庄内へ抜ける道.JPG


k11で一気に城島高原まで上って

k52から由布川沿いを走って見た。


11 カーブが気持ち良い道です.JPG



信号も無いし、ゆるい気持ちのいいコーナーばかりなので

ご案内するには良い道だと思います。




途中に由布岳が見える

ポイントをとり天さんに案内してもらってたので

停まってみたけど由布岳は雲が掛ってるよ。


11 棚田と見えないけど由布岳.JPG



九州らしい棚田を見てもらって

細い道を入って由布川渓谷へ

ごあんな~い!



T2さんもはじめてって事で

みんなで渓谷にテクテク下って

見ました。






やっぱりココは良い!


1 由布川渓谷.JPG



なまめかしい滑らかな

岩肌が特徴で

にゃびのママさんもパパさんも

気に入ってくれたようです。


1 由布川.jpg


T2さんは先へ行こうとするし

みんな好き勝手に渓谷で遊びます。


1 いきなり撮影されます.jpg


油断すると

撮られます。




と、一通り遊んだら

にゃびのママさんが宿でもらってきた

温泉卵を頂きました。

3 鉄輪温泉の卵.JPG


地獄蒸し卵は

ほんのり湯の花の香がして

とっても美味しい。



ご馳走様!

(2個も貰ったケロ)





んじゃ、本日一発目の儀式を


2 自然の美にたいして.JPG



イヤ~~!


自然って素晴らしい。






文明なんてくそくらえ~って

気分にならないのがこの渓谷の奥深いところです。


4 階段も美しくみえる?.JPG



おしゃべりしながら下ったので

忘れてるかもしんないけど

スッゲ~坂下りてきてるんだよね。






「エレベーターは」(にゃびのママさんん)




「んなもん無い!」(響)



5 見てるだけでめまいが・・・.JPG


T2さんに続いて頑張りますが

スグに息が切れました。





まだ涼しい朝のうちで良かったよ。





駐車場に戻って

朝の運動で熱くなった体をクールダウンさせるために

k52から庄内町に入って

定番になった梨ソフトを食べました。

12 もう案内の定番になった梨ソフト.JPG



県外人の僕ですが

これだけ通ってるので

スタンプカード作ってくれないかな?





ここのソフトは外さないので

自信を持ってご堪能してもらいました。





食べながら

「次、何処行く?」(響)



「由布院とかはもう行ったので行かなくて良いです」(にゃびのママさん)




九州も前回のツーリングで

結構回ってるので

「んじゃ、グルッと綺麗な道を走って男池でも行きましょうかね」(響)


「それで行きましょう」(T2)




13 グリーンロードスタート.JPG



今日は走るのがメインってことで

グリーンロードへ



14 しばらくノンストップを堪能してもらいましょう.JPG



やはり横浜エリアから来ると

信号もない快適な道に他の車がいないって言うのは

とっても贅沢な状況らしいです。





しかもこのグリーンロードは長い

15 タンデムですが安定した走りです.JPG


そのまま走り続けるとグルッと

久住連山を一周するので

飽きるほど長いけど

今日は男池(おいけ)に行くので途中から県道に入ります。


16 本日唯一の細い道.JPG



程なく男池の駐車場に着いて

環境保護基金を一人100円払って入りますが

T2さんに出してもらいました。





4人で原生林の中へ


17 男池湧水池.JPG



今日も男池からは

こんこんと湧水が湧き出てるぞ




手を入れてると

感覚が無くなるほど冷たいです。

18 生き物はいません.JPG



原生林の中はとっても涼しいので

湧水池の先の遊歩道も歩いて見ました。



6 男池の原生林.JPG



湧水から出た川の護岸も自然のままなので

川が少しずつ浸食されていく様子もわかります。


7 川も護岸をしていないので自然のままに壊れます.JPG



川に削られて倒れた木も

また自然に帰るサイクルですね。




連休中で避暑に良い場所なので

結構歩いてる人も多いですが

その中に混じって奥まで歩く

8 みんなで森を散歩中.JPG




森の中にはオオキツネノカミソリが

満開です。


9 キツネノカミソリ満開.JPG



綺麗に群生してるところにはカメラの三脚が

何本も立ってたよ。





みんな足元の花を見てたけど

僕はこの木にホレた。



9 森の精霊がいますよ.JPG



絶対森の精霊が住んでるに違いないと

僕のピュアな心が言っています。







ほら、

モーモー牛さん模様の精霊さんだよ ↓

10 モーモーカラーの精霊.JPG


ユウマダラエダシャクって言うらしい。



鳥の糞に擬態してるらしいけど

さっぱりウンキョには見えん




結局遊歩道の一番奥にある滝は

また坂をいっぱい下りて登るパターンになりそうなので

Uターンして原生林の散歩は終了!


19 高原です.JPG



男池から出て

やまなみハイウェイ方面へ



20 緑は目に良いぞ.JPG


にゃびのママさんとパパさんは

k11のやまなみハイウェイは

走ってないということだったので

有名なビュースポットで停車いたしま~す。




21 ビューポイントなので停まりました.JPG


僕なんて何時も通ってるけど

停まるの2回目くらいだよ。




カワセミ号も久し振りだって言ってます。

12 めったに停まらないのでカワセミ号にもこの景色を.JPG


後ろの水も

みっとも無いので

早く飲んでくれともおっしゃっています。




ヘルメット星人のまま撮影して

すぐ先の長者原ヘルスセンターまで行くよ。

22 久住のハイライト.JPG



雄大な久住連山と

草原を見ながら走るこのエリアは良いよね。


23 バイク乗りで良かったと思う道.JPG


バイク乗りで良かった~!




ヘルスセンターのレストランで

何を食べようかと悩んだけど

やっぱり「とり天」と言ってしまう。

13 とり天.JPG


暑い今は完食するとちょっと重いけど

好きなので全部食べちゃう。





満腹になった4人は

そろそろ本命の「えふ」に向けて

北上を始めまるのであります。




にゃびのママさんとパパさんの

今日の一番の目的は「えふ」なのだ(笑)



24 四季彩ロード.JPG



色彩ロードで玖珠まで

行きま~す。

(色彩ロードの入り方を間違ったけどT2さんにしかバレてないでしょう)



25 雲が出だした.JPG


ここで少し重い雲が見えたけど

ほどなく再び青空になります。





予報では夕立もあり

あまりスッキリしない予報だったけど

僕の晴れ男パワーで青空を呼び込みます。



26 玖珠の町をパス.JPG



馬見原ツーリングで使った

玖珠の街をパスする裏道で

ゲストを廃墟へとご案内しました。



14 転車台.JPG



「豊後森機関庫跡」




廃墟ですが文化財に昇格しております。



1934年に出来た旧国鉄久大線の機関区で

米軍の機銃の跡も割れたガラスもそのままって言うのが

すばらしい文化財です。






ここでバイクを並べて集合!

15 廃墟で集合.jpg



今日はこんなレアなメンバーで遊んでいます。

(パパさんのバイクがスゲー手前に停まってるように見えるよ)





転車台の前の広場には

転車台の跡なのかわからないけど

丸い道があります。

28 響お勧めクルクル一本橋.JPG


名づけて「クルクル一本橋」




僕は2周走りましたが

その後に誰かが続いてくれるかと期待したけど

パパさんもT2さんも大人でした。






んじゃ、R387で先へ

29 北上しております.JPG



貸切の快適ロードをバビュ~~ンと走って

やっぱりこの道を通るなら

ここで停まって宇佐の素晴らしい

ナンチャッテ世界遺産を見てもらわないとね。


16 最近来た気がする~.JPG


宇佐のマチュピチュでちゅ


17 またまた登場!マチュピチュ.JPG


つい最近見た気がするけど

気のせいでしょう。





前のは「大分のマチュピチュ」で

今回のは「宇佐のマチュピチュ」です。




シュールでとっても綺麗な景色です。




九州の素晴らしい所を

紹介できて光栄です。

(そんな九州でいいのか?)




30 院内です.JPG



院内の道の駅で休憩して

にゃびのママさんは早速

オオサンショウウオを見に行っていました。



「どうやった?見れた?」(響)


「うん、コモドドラゴンみたいやった」(にゃびのママさん)


(に、似てないと思うケロ・・・)






院内と言えば石橋の街ですので

鳥居橋の前をスル~と抜けてみます。


18 石橋.JPG


本当は橋の上にバイクを並べて

ダッシュ撮影をしたいところですが

暑いのでそれは断念





パパさんが走って見たいと

行ってたHFRへ入ります。

31 本日の響富士.JPG



何処からHFRに入ったのか解らないかもしれないので

響冨士を指差して教えました。



32 HFR ステージ3.JPG


HFRステージ3から1まで

ノンストップです。


33 HFR ステージ2.JPG


そして

やってきました





「えふ」

19 えふ.jpg


何時の間にえふに来たのかサッパリな

ゲストを店内へご案内。

(HFRって早い話が裏道だもんね)



迷わずみんな桃パフェ





僕だけミニですが

パフェで・・・・


20 パフェで乾杯.jpg



「お疲れ様~~!」




21 柔らかい品種と硬い品種が混ざってる.JPG


桃は硬い品種と柔らかい品種が混ざってて

どっちも美味しいよ。

(にゃびのママさん・パパさん、パフェご馳走様でした)




しばらくえふでおしゃべりして

ここでT2さんは離脱します。

34 これがT2さんの素顔です.JPG


T2さんが後ろを走ってくれて

めっちゃ頼もしかったよ。



福岡県の首を

ちょん切っちゃう横断走行が待ってるけど

お気をつけて!




と言いながら逆に

T2さんに見送られながら

僕らが先に出発します。


35 サービスで果樹園コースでご案内.JPG


折角なので

えふの果樹園の中を通ります。

36 果樹園の中の道は意外と楽しいぞ.JPG



にゃびのママさんとパパさんは

この後、下関の宿に向かうのですが

その途中にある平尾台ってリクエストを聞いていたので

クネクネを登って

日本三大カルスト台地へようこそ!


22 到着.JPG



夕方で日が陰ってるけど

いかがでしょうか?


23 平尾台.JPG



昼間の方が緑も綺麗だったかもしれないけど

涼しくて良い時間かも。



24 カルスト堪能中.jpg



草原を見てると

野生児のパパさんがどんどん先へ


25 草原のパパ.JPG


「ほんと野生児なんですよ」(にゃびのママさん)


「そ、そうみたいですね」(響)




登山客の道があるので

そこに入ってみると

キキョウが綺麗に咲いています。

27 正真正銘の野草の桔梗.JPG


そして小さなクルマユリも今が

一番綺麗に咲いている時みたい。


26 クルマユリ.JPG



ちかくに石灰岩があったので

そこでラスト撮影を




28 解散式.jpg


最後に我町、北九州を案内できて

良かったよ。



37 後は峠を下るだけ.JPG


後は停まらないまま

高速のインターまで行くので

解散の挨拶を済ませて

小倉南ICまで最後の先導をさせていただきます。


38 バイクで平尾台って久し振りだ.JPG



平尾台のクネクネを下って

R322から小倉南ICへ






僕は九州道の下り車線

39 それでは・・・.JPG


にゃびのママさん・パパさんは

のぼり車線でお別れです。


40 またね~~~~!!.JPG


気をつけてね~!


また来るんじゃぞ~~~~~!






こうして僕の任務は完了!


タイヤの慣らしも完了!




頂いたお土産(誕生日プレゼント)を眺めながら

大分スイッチも完了!

29 嬉しいお土産.jpg






nice!(98)  コメント(118)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

カエル観察最終回「カエルが山に行ったので響が山に行きました」 [いきもの係り]




ミンミン.JPG


イヤ~!ミンミンワシワシうるさいですね。



余計に暑く感じるセミの声ですが

そんなセミの声ばかりの外で遊ぶ

健康的ないきもの係りです。


多布施川.JPG



今日は佐賀県の山で遊ぶため

先ずは佐賀大和ICの近所にある

多布施河畔公園からチョウトンボを見てから

山に向かいたいと思います。




嘉瀬川から水を引いた

多布施川を覗くと

雑魚部屋で飼っていたムギツクとカワムツが

仲良く泳いでいました。

(今でも庭の金魚池で飼ってますケロ)


ムギムギとムツ子.JPG



清流が流れる公園っていいよね。


お気に入りの公園です.JPG



整備されてる公園ですが

公園中央にはトンボとメダカがいっぱいの

自然のままのような池があるので

大好きな公園なんです

湿地のままの状態がここの公園の良い所.JPG



いまどき公園の池で

護岸などをしてない池なんて

めっちゃ貴重だと思います。



公園の池だけど野趣あるでしょ?.JPG


やるな~!

佐賀県




あの切り株の残し方も

素晴らしい!




池の中の岩には

亀が甲羅干ししています。


スッポンじゃありません.JPG



すっぽんじゃないけど

かなり野生的です。





池の周りでは

イトトンボのオスがメスを追い掛け回して

求愛中?です。

イトトンボの求愛.JPG


なかなか写らないので

しばらく粘っていましたが

これって求愛?

それともバトル?






で、この多布施河畔公園での

お目当てのチョウトンボですが

やや時期が遅かったようで

飛んでる数はとっても少ないよ。





その数少ない奴を狙って撮ってみたけど・・・



ボロボロやん.JPG


ボロボロじゃネ?



綺麗なんだけどボロボロ感たっぷりです(汗)



人生に疲れ果てたようなチョウトンボしかいないので

大きく移動しちゃいましょう。






三瀬まで登ってまずは

お昼ごはんを食べます。


ひこ.JPG

slowさんお勧めの「彦」




美味しい三瀬蕎麦と三瀬鶏をいただこうと

思います。


屋根に山水が流れるテラスでいただく.JPG



屋根に山水が流れていてとっても涼しい

テラスに通されて

まずはつけ蕎麦の御汁の中に入ってる

三瀬鶏を先に食べます。


三瀬鶏.JPG



う~ん、軟らかくて美味しいヨ。



お好みで柚子胡椒を入れても良いようで

その柚子胡椒が粗挽きで美味い!

粗挽きの柚子胡椒.JPG



そして本命の蕎麦登場!


三瀬蕎麦.JPG


タブン十割だと思うけど

喉越しも歯ごたえも心地良い

お蕎麦でした。



秋口の新そばシーズンにも

また食べに行きたいな。





蕎麦を食べたついでに

近くにある北山ダムの流れ込みで

Bassでも釣ってみた

北山ダムのインデット.JPG



見えバスと遊んでやろうと思ってたけど

生意気に相手にしてくれない。



しかもデジイチを持って無いときに限って

足元の石垣の1mくらいの至近距離に

カワセミが留まるんだよ。


デジイチを持ってないときに限って足元にカワセミが留まる.JPG


とりあえずコンデジでも・・・と

思ってると逃げちゃった。




では佐賀の山の遊びを続けて

樫原湿原にやってきました。

佐賀の高原.JPG


毎年来る湿原ですが

今日の目的は響魚道で観察が困難になった

アカガエルを見つける事と

さっき見たチョウトンボのまともな奴と

ついでにサギソウを見付けようと思います。


イモリを探しちゃう池.JPG


やっぱり湿原の風景っていいよね。



あの池の倒木の枝なんて

野鳥撮影のA級ポイントだよ。

あの枝とかに野鳥が留まれば最高.JPG



枝ぶりも泣かせるほどシュテキ!





僕の頭の中の妄想は

只今こんな風になっております ↓

妄想グァ~グァ~クラブ.jpg
(マウスの鬼作=「CGもビックリ!リアルサンコウチョウ」)




野鳥に留まってほしいけど

サギソウシーズンなので意外と

観光客が多くて野草も近付いてくれないみたい。






団体様が去るのを待って

湿原内へ

下にはヘビがいそうです.JPG



佐賀市内は35℃だったけど

ここは26℃と涼しく

下では終わりかけのオニユリもここでは満開でした。


ビビットな色で見ると食虫植物みたいです.JPG


久住方面へ行けば普通に見れるけど

佐賀では珍しいヒヨドリソウ ↓

ヒヨドリソウ.JPG



そしてここ樫原湿原の目玉でもある

サギソウです ↓

自生なので遠いです.JPG


なにぶん自生してる野草ですので

都合よく近くで咲いてくれていないのが難点だよ。



遠いけど何とかサギソウが見れました。






んじゃ、野草を見たので

いきもの係りは動く奴を追いかけます。




湿原なのでまずはトンボから・・・


ホソッ!.JPG


ベニイトトンボ



ほっそいのでAFが行ったり来たりとイライラするので

最初からMFで撮りましょう。




続いて・・・

これも細っ.JPG

キイトトンボ



最初の赤い奴とオスメスの関係かと思ったけど

別の種類みたいです。




それとこの樫原湿原はとっても小さい規模ながら

あまり見られない日本最小のハッチョウトンボが

生息しています。



ハッチョウトンボの♂.JPG


「ハッチョウトンボ ♂」



真っ赤で綺麗ですが

めっちゃ小さいです。




その近くにはメスも発見!

ハッチョウトンボの若者.JPG


真っ赤になる前のオスかもしれませんが

とにかく小さいです。


日本一小さなトンボ.JPG



知らないとアブと間違えちゃうかも。

(いま指見て「こんなに小さいと?」と思った人は多いはず)




かなり分布が限られているトンボなので

とっても自然が豊かな証拠です。




そして探していたチョウトンボもここでは

まだボロボロになる前の奴がいましたよ。

チョウトンボ.JPG


日の当たり方でもっとメタリックカラーになるのだけど

ボロボロじゃないのでこれでOK!




こうやってイモリを探します.JPG



しばらく湿原の生き物と戯れて

保全ボランティアの方にアカガエル情報を貰ったので

湿原横の林道に入って見ました。


湿原横の林道へ.JPG



明るい湿原から

幽玄な森の風景に変わります。


森の風景.JPG




ボランティアの方が朝に歩くと

アカガエルがいたそうだけど

「シャンプ力が半端じゃないのでスグに見失いますよ」

と言うことです。



たしかに陸で生活するカエルのジャンプ力は

強いかもしんないね。




足元に飛ぶ奴がいないか

注意しながら歩いてると

カナヘビ発見!

かっこヨカ.JPG



飼いたいキノボリトカゲと同じく

こいつもとってもキュートでございます。




と、カナヘビを撮ってると

横でピヨ~ンって飛んだような気が・・・




何処だ?





しばらくウ〇コ座りをしたまま

着地したと思われるところをジーーーっと

探すと・・・





イタ!

これが探していたアカガエルです.JPG




アカガエルだよ。



めっちゃ目立たんぞ





ボランティアの方の情報通り

一回のジャンプで1mくらい飛ぶので

見失いやすいです。

エッジの効いたシャープなカエルです.JPG




でもやっと野生のアカガエルが見れてラッキー!



アカガエルでも種類が数種あるけど

とりあえず響魚道のオタマは

こんなカエルになったと言うことで

無理やり完結するのであった。





響のオタマジャクシ観察 [完]








【おまけ】


エンジェル終了.JPG


本日昼からお仕事ですが

カワセミ号のタイヤが前後仲良く

スリップラインが出てたので交換するよ。




今まで前後両方同時に交換っていうタイミングが無かったので

何時もお世話になってるディーラーでタイヤ代を

見積もってもらったら恐ろしい金額じゃった!(汗)




なので安くて嬉しいセットタイヤを求めて

大宰府のバイクセブンに行きました。

広告に載せれる写真かも.JPG


今まで履いていたピレリのエンジェルを

見積もったらやっぱり1万円ほど安かったけど

更にミシュランのPR2がセット特価になっていたので

それに決定。


前.JPG


一本分ちょいプラスくらいの値段で前後が

新品になるので嬉しい!


後ろ.JPG



嬉しいセット価格のタイヤだと

片方のタイヤがダメになった時にもう片方のタイヤが

2~3分の山が残ってても一緒に交換したほうが安いよ。




折角高速をブ~ンと走ってきたついでに

オイル交換と切れてないけどそろそろ切れるかもしんない

ヘッドライトも交換しました。




そうそう

何時もタイヤ交換する時は前後バラバラのタイミングだったので

なかなか取り付け出来なかったけど

今回はしっかりこれも取り付けてもらいました ↓

やっと購入したLバルブ.JPG


L字のバルブ




これで田舎のスタンドの車にしか使えない様な

エアコンプレッサーでも借りれるようになりました。





やりたいことを終えたので

帰ります。

九州道下り大渋滞.JPG


来るときも多かったけど

九州道の下りは大渋滞や




のぼり車線はスイスイでしたが

タイヤが新品なのでトラックと一緒に帰りました。




帰ったらお決まりの儀式をして

お仕事に・・・

これ基本.JPG


さぁ、明日はにゃぴのママさんとツーリングだよ。




nice!(69)  コメント(41)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。